9月 27, 2020 / 最終更新日時 : 9月 27, 2020 うよし 機材 【ピックの選び方】アコギ初心者ならトライアングル型がおすすめ ギタリストにとって、ピック選びはかなり重要です。初心者セットや弦のおまけについているピックをそのまま使っている方もいるかと思いますが、自分に合ったピックを使わないとうまく弾けなくて上達が遅れることだってあります。高い買い […]
9月 21, 2020 / 最終更新日時 : 9月 23, 2020 うよし ギターテクニック 【難関突破】何が何でもFコード攻略 初心者ギタリストにとって、最初の大きな壁となるのが、Fコードです。 これができずにアコギを挫折してしまった人のなんと多いことか! たったひとつのコードでつまずいたばかりに、これからずっと続くはずだったアコギとの楽しい人生 […]
5月 2, 2019 / 最終更新日時 : 5月 4, 2019 うよし 知識 【厳選】弾き語り初心者におすすめの曲が入っている楽譜集 アコギや歌が上上手くなるためには、コツコツと技術を磨くことが基本ですが、 「とにかく、簡単な曲をたくさん弾いてみる」ということも大切です。 というわけで、初心者にぴったりの弾き語り曲集を紹介します。 *コードが少なく簡単 […]
12月 30, 2018 / 最終更新日時 : 12月 30, 2018 うよし ギターテクニック 【左小指がよく動く】コードもフレーズも楽に弾けるようになる簡単指トレ 左小指を制するものは、アコギを制す。 左小指のコントロールがしっかりできれば、テクニックは格段に上がります。 例えば、主要コードのGコードは1弦の3フレットを小指で素早く押さえることができなくて、最初に苦労した人は多いと […]
12月 24, 2018 / 最終更新日時 : 3月 8, 2020 うよし ギターテクニック 【習得必須】音叉の使い方とチューニング方法 ギターを弾く前にまずやること。それはチューニングです。チューニングをするときは、クリップ式のチューナーかチューナーアプリを使う人がほとんどだと思います。簡単にチューニングができるので、ぼくも普段はアプリでチューニングして […]
12月 12, 2018 / 最終更新日時 : 12月 12, 2018 うよし 弾き語り心構え 【アコギ最高!】趣味でアコギをおすすめする9つの理由 何か趣味をはじめたいなと思っている人で、ネットでおすすめの趣味を探している人もいるかと思います。 その中で、「音楽が好きだから、楽器か何かの弾き語りをやってみようかな」なんて迷っている人に言いたいことがあります。それは、 […]
12月 8, 2018 / 最終更新日時 : 12月 8, 2018 うよし 機材 【厳選9本】価格帯別・初心者におすすめできるエレアコ(エレクトリック・アコースティック) ギターは触ってから買うのが望ましいですが、楽器屋さんが遠くてなかなか行けない、といった事情もあるかと思いますので、参考としておすすめのギターをぼくなりに選びました。 エレアコ(エレクトリック・アコースティック)選びの基準 […]
12月 8, 2018 / 最終更新日時 : 12月 8, 2018 うよし 機材 【厳選9本】価格帯別・初心者におすすめできるアコギ(アコースティックギター) ギターは触ってから買うのが望ましいですが、楽器屋さんが遠くてなかなか行けない、といった事情もあるかと思いますので、参考としておすすめのギターをぼくなりに選びました。 アコギ(アコースティックギター)選びの基準は、 歴史と […]
11月 24, 2018 / 最終更新日時 : 12月 1, 2018 うよし 機材 【厳選10選】初心者におすすめアコギメーカーまとめ 初めてギターを買う時にはとにかく迷いますよね。 予算、見た目などいろいろ考えるかと思いますが、メーカー選びも重要なひとつだと思います。 同じ値段で買うなら、気に入ったメーカーのものを選ぶ。 そういう人も多いかと思いますの […]
11月 17, 2018 / 最終更新日時 : 12月 1, 2018 うよし ギターテクニック ドレミはアルファベットで覚えた方が得です ドレミを覚える時には、 開放弦から3フレットまでのポジションで ドレミの音を「アルファベット」で覚える ようにするとのちのちすごく役に立ちます。 なぜなら、ドのポジションをC、レのポジションをDで覚えることは、そのままコ […]