コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大人からはじめるギター弾き語り

  • Home
  • Plofile

2018年11月

  1. HOME
  2. 2018年11月
11月 24, 2018 / 最終更新日時 : 12月 1, 2018 うよし 機材

【厳選10選】初心者におすすめアコギメーカーまとめ

初めてギターを買う時にはとにかく迷いますよね。 予算、見た目などいろいろ考えるかと思いますが、メーカー選びも重要なひとつだと思います。 同じ値段で買うなら、気に入ったメーカーのものを選ぶ。 そういう人も多いかと思いますの […]

11月 17, 2018 / 最終更新日時 : 12月 1, 2018 うよし ギターテクニック

ドレミはアルファベットで覚えた方が得です

ドレミを覚える時には、 開放弦から3フレットまでのポジションで ドレミの音を「アルファベット」で覚える ようにするとのちのちすごく役に立ちます。 なぜなら、ドのポジションをC、レのポジションをDで覚えることは、そのままコ […]

11月 17, 2018 / 最終更新日時 : 12月 8, 2018 うよし 知識

簡単便利!!タブ譜・コード譜の見方

ギターの譜面といったら必ず登場するのが、タブ譜(正式にはタブラチュア譜)とコード譜です。 タブ譜の読み方 タブ譜を覚えていれば、正直、楽譜(五線譜)は読めなくても大丈夫。 実は、ぼくも楽譜読めません。 6本の線はギターの […]

11月 16, 2018 / 最終更新日時 : 4月 21, 2019 うよし 知識

【厳選】アコギ初心者おすすめ本

本当にアコギをはじめたばかりは、やはり初心者本を1冊くらいは買ってみるといいでしょう。 「フレット」とか「ルート音」などの基本用語など覚えておくと、あとあとの理解がスムーズですので。 以下、実際買ってみて、個人的に安心し […]

11月 11, 2018 / 最終更新日時 : 12月 1, 2018 うよし ギターテクニック

Aコードのおすすめの押さえ方

Aコードはしょっちゅう出てくる主要コードです。 基本の押さえ方は、人差指で人差指で4弦、中指で3弦、薬指で2弦を押さえます。 これでも問題ないのですが、中指で4と3弦、薬指で2弦を押さえる方法がおすすめです。 その理由は […]

11月 10, 2018 / 最終更新日時 : 12月 1, 2018 うよし ギターテクニック

コードが楽に押さえられるようになる簡単トレーニング

ギターを練習していると、コードを押さえるのがしんどくなり、すぐ左手が疲れちゃうことありませんか。 そうなると、ギターを練習すること自体も楽しくなくなっちゃいますよね。 コードが楽に押さえられるようになるためには、握力をつ […]

11月 8, 2018 / 最終更新日時 : 12月 1, 2018 うよし 弾き語り心構え

ギター教室はいきなり通わないほうがいい(教室に行くなとは言ってないです)

初心者にとって、いざギターをはじめようとしてもわからないことばかり。 だから、最初は教室にいって手取り足取り教えてもらったほうが上達が早いという考え方もあると思います。 しかし、ギター教室はいきなり通わないほうがいいです […]

11月 4, 2018 / 最終更新日時 : 12月 1, 2018 うよし 機材

【アコギの選び方】初心者のアコギ選びは見た目も優先して

弾き語りをしたいけど、何からはじめたらいいかわからない。そんな初心者にとって、一番悩むのがギター選びでしょう。 Yahoo!知恵袋のようなコミュニティーを閲覧していても、ダントツにこのやり取りは多いです。その答えを見てい […]

11月 3, 2018 / 最終更新日時 : 12月 1, 2018 うよし 弾き語り心構え

「ギターが上達する人」と「ギターが上達しない人」の決定的な違い

ギター弾き語りが上達する人と、そうでない人との決定的な違いといえば、「目標があるか、ないか」。これに尽きます。 つまり、「ギターや弾き語りがうまくなって、毎日を楽しみたい」という目的を達成するために、具体的な目標を持つこ […]

カテゴリー

  • ギターテクニック
  • 弾き語り心構え
  • 機材
  • 知識

最近の投稿

  • 【ピックの選び方】アコギ初心者ならトライアングル型がおすすめ
  • 【難関突破】何が何でもFコード攻略
  • 【厳選】弾き語り初心者におすすめの曲が入っている楽譜集
  • 【左小指がよく動く】コードもフレーズも楽に弾けるようになる簡単指トレ
  • 【習得必須】音叉の使い方とチューニング方法

独自ドメイン取得なら【お名前.com】



最近の投稿

【ピックの選び方】アコギ初心者ならトライアングル型がおすすめ

9月 27, 2020

【難関突破】何が何でもFコード攻略

9月 21, 2020

【厳選】弾き語り初心者におすすめの曲が入っている楽譜集

5月 2, 2019

【左小指がよく動く】コードもフレーズも楽に弾けるようになる簡単指トレ

12月 30, 2018

【習得必須】音叉の使い方とチューニング方法

12月 24, 2018

【アコギ最高!】趣味でアコギをおすすめする9つの理由

12月 12, 2018

【厳選9本】価格帯別・初心者におすすめできるエレアコ(エレクトリック・アコースティック)

12月 8, 2018

【厳選9本】価格帯別・初心者におすすめできるアコギ(アコースティックギター)

12月 8, 2018

【厳選10選】初心者におすすめアコギメーカーまとめ

11月 24, 2018

ドレミはアルファベットで覚えた方が得です

11月 17, 2018

カテゴリー

  • ギターテクニック
  • 弾き語り心構え
  • 機材
  • 知識

アーカイブ化

  • 2020年9月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

Copyright © 大人からはじめるギター弾き語り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • Plofile