9月 21, 2020 / 最終更新日時 : 9月 23, 2020 うよし ギターテクニック 【難関突破】何が何でもFコード攻略 初心者ギタリストにとって、最初の大きな壁となるのが、Fコードです。 これができずにアコギを挫折してしまった人のなんと多いことか! たったひとつのコードでつまずいたばかりに、これからずっと続くはずだったアコギとの楽しい人生 […]
12月 30, 2018 / 最終更新日時 : 12月 30, 2018 うよし ギターテクニック 【左小指がよく動く】コードもフレーズも楽に弾けるようになる簡単指トレ 左小指を制するものは、アコギを制す。 左小指のコントロールがしっかりできれば、テクニックは格段に上がります。 例えば、主要コードのGコードは1弦の3フレットを小指で素早く押さえることができなくて、最初に苦労した人は多いと […]
12月 24, 2018 / 最終更新日時 : 3月 8, 2020 うよし ギターテクニック 【習得必須】音叉の使い方とチューニング方法 ギターを弾く前にまずやること。それはチューニングです。チューニングをするときは、クリップ式のチューナーかチューナーアプリを使う人がほとんどだと思います。簡単にチューニングができるので、ぼくも普段はアプリでチューニングして […]
11月 17, 2018 / 最終更新日時 : 12月 1, 2018 うよし ギターテクニック ドレミはアルファベットで覚えた方が得です ドレミを覚える時には、 開放弦から3フレットまでのポジションで ドレミの音を「アルファベット」で覚える ようにするとのちのちすごく役に立ちます。 なぜなら、ドのポジションをC、レのポジションをDで覚えることは、そのままコ […]
11月 11, 2018 / 最終更新日時 : 12月 1, 2018 うよし ギターテクニック Aコードのおすすめの押さえ方 Aコードはしょっちゅう出てくる主要コードです。 基本の押さえ方は、人差指で人差指で4弦、中指で3弦、薬指で2弦を押さえます。 これでも問題ないのですが、中指で4と3弦、薬指で2弦を押さえる方法がおすすめです。 その理由は […]
11月 10, 2018 / 最終更新日時 : 12月 1, 2018 うよし ギターテクニック コードが楽に押さえられるようになる簡単トレーニング ギターを練習していると、コードを押さえるのがしんどくなり、すぐ左手が疲れちゃうことありませんか。 そうなると、ギターを練習すること自体も楽しくなくなっちゃいますよね。 コードが楽に押さえられるようになるためには、握力をつ […]